MENU
  • トップ
  • 日立地区産業支援センターとは
  • 事業内容
    • 脱炭素促進事業
    • インターンシップ事業
    • 実務アドバイザー派遣制度
    • ひたち立志塾
    • 日立創業支援ネットワーク
  • 施設スケジュール
    • HITSからのお知らせ
  • 施設利用について
  • 機器利用について
  • マイクロクリエイションオフィス
    • MCO
    • 創業準備デスク
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
日立地区産業支援センター
  • トップ
  • 日立地区産業支援センターとは
  • 事業内容
    • 脱炭素促進事業
    • インターンシップ事業
    • 実務アドバイザー派遣制度
    • ひたち立志塾
    • 日立創業支援ネットワーク
  • 施設スケジュール
    • HITSからのお知らせ
  • 施設利用について
  • 機器利用について
  • マイクロクリエイションオフィス
    • MCO
    • 創業準備デスク
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
日立地区産業支援センター
  • トップ
  • 日立地区産業支援センターとは
  • 事業内容
    • 脱炭素促進事業
    • インターンシップ事業
    • 実務アドバイザー派遣制度
    • ひたち立志塾
    • 日立創業支援ネットワーク
  • 施設スケジュール
    • HITSからのお知らせ
  • 施設利用について
  • 機器利用について
  • マイクロクリエイションオフィス
    • MCO
    • 創業準備デスク
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. HITSからのお知らせ
  3. セミナー・研修

セミナー・研修– category –

HITSからのお知らせセミナー・研修
  • 2025-07-18
    セミナー・研修

    【脱炭素化セミナー-脱炭素経営は現場から!-】のご案内

  • 2025-07-17
    セミナー・研修

    「部下を持つ人が身に付けたい リーダースキル講座」のご案内

  • 2025-05-21
    セミナー・研修

    IT担当者が集う「DX研究会」参加者募集のご案内

  • 2025-05-15
    セミナー・研修

    戦略的マーケティングで未来を切り拓く「マーケティング強化ハンズオン支援」参加企業募集のご案内

  • 2025-04-25
    セミナー・研修

    中小モノづくり企業のためのDIY型DX推進「DXハンズオン支援」参加企業募集のご案内

  • 2025-04-05
    セミナー・研修

    上期「図面の見方研修」のご案内

  • 2025-04-05
    セミナー・研修

    上期「【初級者対象】マシニングセンタ操作技術研修」のご案内

1
検索
タグ検索
DX ひたち立志塾 インターンシップ 人材育成 創業 受託・顧客開拓 地域の人事部 外国人材 展示会 現場改善塾 競争力強化 脱炭素 非対面型営業
カテゴリー
  • HITSからのお知らせ
  • HITS通信
  • イベント
  • セミナー・研修
  • 活動報告
  • 関係機関からのお知らせ
Facebook
Instagram

hits.or.jp

▫️茨城県北地区産業の高度化・活性化を支援する中核拠点
▫️日立は"ものづくり"の街
----------
▪️セミナーの案内
▪️HITSの活動
▪️HITSの日常

【8月の開館時間変更のお知らせ🎆】 【8月の開館時間変更のお知らせ🎆】

こんにちは!HITSです😀

お盆周辺は、開館時間が変更になります!
ご確認くださいませ🎆

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
【人気の研修を実施しました📕➰✏️】

7/17(木)・18(金)にて、測定器取扱基礎研修が開催されました!
本研修は1日コースとなっておりますが、毎年たくさんのお申込みをいただいていることから、本年は2日連続で2回開催しました🎉🎉
そして2日間で延べ20名の方が受講されました✌️
本研修は、各種測定器の基礎的な「正しい操作及び取扱い方法」を学ぶ研修で、初心者の方に優しい研修となっております。
座学から始まり、その後実際に各種測定器を使用し様々な形状のワークを測定しながら、知識のみならず測定に必要な技術を感覚的な角度からも学んでいただけます✏️

今回受講された皆様からは、
💬テキストも読みやすく、実技でも一人一人に丁寧に教えてくれたので、よく理解ができた。
💬初めて使用する測定器が多かったのですが、楽しく学ぶことができました。
💬実技では講師が受講者の席をまわりながらの指導だったので、無駄な時間がありませんでした。
💬効率の良い測定方法等も教えていただき、実務で実践してみようと思いました。
といった感想をお聞きすることができ、皆様にとって非常に充実した研修であったことが伺えます。

本研修で学んでいただいたことは基礎です。でも、何よりも大切なのは基礎です。
この経験をぜひ職場で活かし、皆様がこれまで以上にご活躍されることを心よりお祈りしております!
大変お疲れ様でした!!
【脱炭素は現場から‼️🔍】

こんにちは!HITSです😀

「脱炭素化セミナー」のお知らせです📢

カーボンニュートラルに向けて「GX」、「省エネルギー」、「カーボンプライシング」、「再生可能エネルギー」等企業によって切り口は様々です🤔
今回は、世界的な脱炭素化による環境変化からカーボンニュートラルに向けた世界各国及び日本の動向、また企業の動向について紹介します!
また社内での省エネルギーの推進について、どう組織立てて省エネを進めるかや、社員への省エネの意識づけ等についてお話しいただきます。

▫️開催日
2025年8月25日(月)15:00-17:00

▫️場所
日立地区産業支援センター 大研修室

▫️内容
✔︎カーボンニュートラルの潮流と企業の動向
一般財団法人 エネルギー総合工学研究所 原子力技術センター
副センター長 茶木雅夫 氏

✔︎会社の中から変えていく省エネ 
~日々の積み重ねがカーボンニュートラルへ~
一般財団法人 省エネルギーセンター 情報サービス・人材本部
顧客支援部 部長 近藤良満 氏

ℹ️お問い合わせは砂押・早川まで!

👇詳細お申し込みはこちら
https://www.hits.or.jp/r7-datsutansoseminar/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
【中間管理職層対象➿マネジメント力強化💪】

こんにちは!HITSです😀

「部下を持つ人が身につけたい リーダースキル研修」のお知らせです📢

組織目標を達成するためには、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築して、支持・支援によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくことが求められています。
本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、効果的に発揮する方法と部下の指導・育成方法について演習 を交えて学びます。

▫️開催日
2025年10月28日(火)10月29日(水)11月21日(金) (3日間)

▫️場所
日立地区産業支援センター 研修室

▫️講師
波多野 卓司 氏
(中小企業大学校 東京校)

▫️定員
15名

▫️対象
中小企業の管理者・新任管理者層

▫️受講料
29,000円/人
※市町村に教育補助制度あり、ご確認ください

▫️内容
1日目・オリエンテーション
    リーダーの役割とリーダーシップ
2日目・やる気と能力を引き出す部下の指導・育成
3日目・自分らしいリーダーシップを目指して
   ・修了証書の授与

▫️申込締切
9/30(火)

ℹ️お問い合わせは砂押・日比野まで!

👇詳細お申し込みはこちら
https://www.hits.or.jp/r7_leadership-skill01/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#リーダー研修
【今年も始動!ひたち立志塾開塾式👀】

こんにちは!HITSです😀

HITS通信UPしました!
今回は、先月行われたひたち立志塾の開塾式をレポートしています📔
HITSホームページからぜひご覧ください☺️


👇HITS通信Vol.22
https://www.hits.or.jp/hitsnesw-vol22/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#ひたち立志塾
6/25(水)~6/27(金)までの3日間で、図面の見方研修【第一回 製缶/溶接編】が開催されました!
この研修は、図面の読み方や図面を見るうえで必要な知識を習得することができる研修です。

溶接業務に就いて間もない方はもちろんですが、ある程度の経験を積んだ方も、これを機に改めて図面に使用される各種記号や規格までをしっかりと学ぶことができます✏️

今回は7社から14名の方が本研修に参加し、豊富な資料を基にしっかりと図面のいろはを学んでいただきました。

今回受講された皆様からは、
💬テキストの重要ポイントを重点的に説明してくれて分かりやすかった。また、動画もあり飽きずに受講できた。
💬教科書以外にもテキストが充実していて、とても分かりやすかった。
💬図面に対する考え方を理解できたことにより、今後いろいろな場面で応用できると思った。
 
といった感想をいただくことができ、内容の濃い研修であったことが伺えます。
 
また本研修では、実技に関する説明も豊富に盛り込まれ、講師の経験に基づいた貴重なお話を聴くこともできました。
質疑応答は研修終了後も行われ、とても有意義な研修になったのではないかと思います。
 
本研修で学んだことをぜひ職場で活かし、皆様がこれまで以上にご活躍されることを心よりお祈りしております。
3日間、大変お疲れ様でした!!

#製缶溶接 #研修
しなやかな体操を
披露してる方がいますね👓😂
【モンゴル渡航④】 こんにはHITSです 【モンゴル渡航④】
こんにはHITSです😀 
モンゴル渡航4日目は企業様とインターンシップを希望する学生との面接会が行われました。
学生はそれぞれに自信が学校で学んでいることや、インターンシップでは何をしたいか、エンジニアとして将来どう働きたいか等を熱心に日本語で話していました🔥
面接後には企業様から、日本語で話をするこが出来る学生が多かった、学生でありながらモンゴルの社会に貢献しようという姿勢が感じられた等の声が聞かれました💡

面接会では8名の学生が選抜され、8月のインターンシップに望む予定です🙌
インターンシップの模様もお伝えしますのでお楽しみに😊

 HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/
 最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/
 お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/
 HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp
 SNSまとめ
https://lit.link/en/hits
・-・-・-・-・-・-・
@hits.or.jp
・-・-・-・-・-・-・
#hits
#日立地区産業支援センター
#モンゴル
【モンゴル渡航➂】 こんにはHITSです 【モンゴル渡航➂】
こんにはHITSです😄
モンゴルにある日本式三高専への講座とインターンシップの面接会を行うため、企業様4社とモンゴルに渡航しています✈️
3日目はショウエイ様と三友製作所様による寄付講座が行われました!
ショウエイ様からは主に金属の接続と熱処理についての講義、関東技研様からは主に吸引プラズマの概要と製品開発についての📝
2社とも学生と対話しながら進められ、モンゴルの社会に対する自社の技術の必要性についても話があり、活発な意見交換が行われました👀

👇HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/
🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/
🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/
🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp
🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits
・-・-・-・-・-・-・
@hits.or.jp
・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#モンゴル
【モンゴル渡航②】 こんにはHITSです 【モンゴル渡航②】
こんにはHITSです😄
モンゴルにある日本式三高専への講座とインターンシップの面接会を行うため、企業様4社とモンゴルに渡航しています✈️
2日目は吉野電業様と関東技研様による寄付講座が行われました!
吉野電業様からは主にエレベーターのブレーキ及びブレーキ用コイルの技術と安全性についての講義、関東技研様からは主に溶接の技術の講義と”身の回りのあったらいいなをカタチについて”と題したワークショップが行われました🔥
2社とも講義後の質問が多数出て、学生の関心の高さが伺えました!

👇HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/
🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/
🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/
🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp
🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits
・-・-・-・-・-・-・
@hits.or.jp
・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#モンゴル
【モンゴル渡航➀】 こんにはHITSです 【モンゴル渡航➀】
こんにはHITSです😄
モンゴルにある日本式三高専への講座とインターンシップの面接会を行うため、企業様4社とモンゴルに渡航しています✈️
1日目はモンゴル三高専への挨拶と、寄付講座の会場となるモンゴル日本人材開発センターを訪問しました🚌
各高専では先生から説明を聞き、それぞれの学校の特色を知ることが出来ました😊
またモンゴル日本人材開発センターでは事業の概要について、モンゴルのビジネス人材育成や日本語教育等の取組等をお話しいただきました。
チーム「HITACHI」で講座を頑張ります💪

👇HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/
🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/
🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/
🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp
🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits
・-・-・-・-・-・-・
@hits.or.jp
・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#モンゴル
【今年も行きます!モンゴルへ✈️🇲🇳】

こんにちは!HITSです😀

今年もモンゴルの学生に会いに、みんなでモンゴルへ🇲🇳(もう到着しています)

今回も、日立地区やものづくり技術への理解を深めるための講座を行い、一緒に渡航する企業の皆様にもご登壇いただきます!
8月にはインターンシップでモンゴルの学生を受け入れる予定です。
良い学生との出会いに期待しています!

一緒にモンゴルへ🇲🇳
(株)関東技研 ( @kantogiken )
(株)三友製作所( @sunyou_1946 )
(株)ショウエイ( @shouei_ibaraki )
吉野電業(株)
吉澤さん
オギヤパイセン
すなRG


👇HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#モンゴル
チンギスハーン空港到着
20時で明るい!
いざ! モンゴルへ🇲🇳 いざ!
モンゴルへ🇲🇳
【図面の見方研修機械編⚙️実施しました】

こんにちは!HITSです😀

6/4(水)~6/6(金)まで図面の見方研修基礎編【第一回機械編】が開催されました!

この研修は、設計・製造に従事して間もない方はもちろん、ある程度の経験を積んだ方も、改めて図面の見方の基本を習得できる研修です。
今回は、企業12社から17名の方が参加し、機械図面に関する知識を学んでいただきました😌

受講された方々からは、
💬今まで理解できなかった図面の仕組みも、立体の教材等を使用して体感的に学べた。
💬講師の説明が丁寧で、様々な記号や用語の意味を理解することができました。
💬普段の業務で図面を見ていますが、この研修で改めて知識を身につけることができました。
といった感想をいただくことができました。

また、「専門的で難しい🧐」といった声もありましたが、お持ち帰りいただきました教材でぜひ復習をしていただき、さらなるスキルの向上に努めていただければと思います📖

本研修で学んだことをぜひ職場で活かし、皆様がこれまで以上にご活躍されることをお祈りしております。
3日間、大変お疲れ様でした!!

👇HITSホームページでも活動報告しています
https://www.hits.or.jp/houkoku-r7zumennomikata1/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市
【ISO9001内部監査員養成講座が終了しました🙌】

5/27(火)~5/30(金)までISO9001内部監査員養成講座が開催されました!

この講座は、ISO9001認証取得企業から、社内の内部監査員候補の方に参加いただき、ISO9001の基礎を学び、「内部監査」を行うためのテクニックを学べる講座です。
今回は、参加企業9社から13名の方が参加し、「内部監査」の重要性を、座学、ケーススタディ、ロールプレイ等を通して、学んでいただきました。

受講された方は、
💬グループ演習やロールプレイを通して実際監査を行うイメージが得られた
💬事例や他社や意見の違う方の考えを知り有意義だった
という感想をいただくことができました。

一方では、
💬規格の専門用語や言葉の難しさに苦労した
といった声もありました。

みなさんISO9001に記載の規格の文言の捉え方や解釈などに苦労されている部分はありましたが、受講者のグループ分けをしてロールプレイや監査部門と被監査部門に分かれた模擬監査など、内部監査の進め方や対応の仕方、改善への提言、グループ内外での活発な討議と先生とのコミュニケーションを通して、学んでいただけたと感じています。
これから社内での内部監査員として場数を踏みながら活躍されることを願っています。

参加された皆様、4日間お疲れ様でした!

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市 #iso9001
【夏が来る前に!エネルギー測定しませんか🫡?】

こんにちは!HITSです😀

工場内では機器・配管等において、不十分な施工や機器・配管等の老朽化によりエネルギーのロスをしているケースが見られます。
工場内で空気配管・エアー機器からのエア漏れや、加熱・冷却設備の配管の保温状況、電気設備の異常発熱の点検をされていますか🧐?
日立地区産業支援センターの職員が御社を訪問し、現場での測定をサポートします。エネルギー改善の一歩として、ぜひご利用ください!

▫️内容
日立地区産業支援センターの職員が申込いただいた企業様を訪問して現場での測定をサポートします。

▫️測定機
・超音波カメラ FLUKE(フルーク)製 FLK-ii900 
・サーモグラフィー FLIR(フリアー)製 FLIR ONE Pro
 

▫️対象企業
茨城県県北臨海地域(日立市、北茨城市、高萩市、那珂市、常陸太田市、東海村、ひたちなか市)の中小企業

▫️参加費用
無料

ℹ️お問い合わせは砂押・早川まで!

👇詳細&お申し込みはこちら
https://www.hits.or.jp/energiekaizen/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市
【IT担当者が集う🤝DX研究会に参加し 【IT担当者が集う🤝DX研究会に参加しませんか?】

こんにちは!HITSです😀

中小企業にとっても、IT化、DXは重要な経営課題の一つです。
一方で「担当」として任命される方は、他の業務と兼任することが多く、他の企業で行われている事例などに触れる機会がほとんどありません😫
「DX研究会」は、このような中小企業のIT・DX担当者向けに、お互いで議論をすることにより、IT化、DXへの意識を高め、それと同時に、担当者同士の横のつながりの構築をめざします🫡

▫️募集期間
令和7年5月20日(火)~
※いつからでも参加OK

▫️募集対象
県北臨海地域に事業所を有する中小企業のIT・DX担当者
※県北臨海地域:日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、那珂市、東海村
※今年度DXハンズオン支援を受けている企業の担当者は、主要メンバーとして参加する予定です 

▫️開催概要
・6月より隔月開催、対面(HITS内研究開発室)とZoomの併用
・毎回、テーマに沿ったアンケートを行います
・これに基づいて、座談会形式の意見交換を行い、DXに対する意識を高めます

▫️参加費用
県無料

ℹ️お問い合わせは安藤・日向・早川まで!

👇詳細&お申し込みはこちら
https://www.hits.or.jp/r7_dxkenkyuukai/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市
【MCO✖️HITSで交流会👏】 5月20日、M 【MCO✖️HITSで交流会👏】

5月20日、MCOに入居されている皆さまとHITSの職員で交流会を行いました😌

MCOは新規事業を立ち上げた方向けにレンタルオフィスを提供するインキュベーション施設です。
今現在、8社が入居されていますが、実はなかなか交流の機会がありませんでした。
同じアパートでも知らない人っていますよね🤔

「MCOの皆さんがお互いどんな事業をされているか、知る機会を作りたい…!
この交流で今後、何か生まれたらいいな…!」

そんな思いで、今回の交流会を実施しました!!

詳細はHITSホームページの活動報告に掲載しているので、ぜひご覧ください♪

ℹ️MCOについてのお問い合わせは砂押・田中・見田まで!

👇活動報告
https://www.hits.or.jp/mco-kouryuukai/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市
【創業についてご相談がある方へ🙌個別相談会があります⭐️】

こんにちは!HITSです😀

日立地区産業支援センターでは、創業希望者や創業して間もない方に対して、専門家による「個別相談会」を開催しています!
何かご相談したいことがある方は、無料なのでぜひご活用ください💁‍♀️

▫️日時
令和7年5月23日(金)13:00-16:00
1回1時間

▫️会場
日立地区産業支援センターorオンライン 

▫️参加費
無料

▫️対象
県北臨海地域で事業を行う方、または事業を行う予定の方
県北臨海地域:日立市・北茨城市・高萩市・常陸太田市・東海村・那珂市・ひたちなか市

ℹ️お問い合わせは田中・日向・見田まで!

👇詳細&お申し込みはこちら
https://www.hits.or.jp/r7-sougyou/

🔻最新情報やお知らせはHITSのホームページへ!
https://www.hits.or.jp/

🔻お問い合わせ
https://www.hits.or.jp/contact0/

🔻HITSメルマガ登録
https://zcmp.jp/maEp

🔻SNSまとめ
https://lit.link/en/hits

・-・-・-・-・-・-・

@hits.or.jp

・-・-・-・-・-・-・
 #hits
#日立地区産業支援センター
#茨城 #茨城県 #日立 #日立市 #産業 #中小企業 #中小企業支援 #県北 #茨城県北 #東海村 #高萩市 #北茨城市 #常陸太田市  #ひたちなか市 #那珂市
Instagram でフォロー
リンク

 

 

 

 

休館日
公益財団法人 日立地区産業支援センター

〒316-0032 茨城県日立市西成沢町2-20-1

開館時間
平日9:00~21:00
土曜9:00~17:15

TEL:0294-25-6121
IP:050-5528-5188
FAX:0294-25-6125

  • 日立地区産業支援センターとは
  • 事業内容
  • 施設スケジュール
  • HITSからのお知らせ
  • マイクロクリエイションオフィス
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

© 日立地区産業支援センター.