9/3(水)~9/5(金)の3日にわたり、図面の見方研修基礎編【第2回機械編】が開催されました。
この研修は、設計・製造に従事して間もない方はもちろん、ある程度の経験を積んだ方も、改めて基本を習得できる研修です。
今回は、企業9社から17名の方が受講し、機械図面に関しての基礎を学んでいただきました。
今回受講された皆様からは、
・何気なく見ていた図面にも様々なルールがあり、そこから多くの情報を与えてもらっていることを理解できた。
・初めはピンとこない内容もあったが、都度実施された振り返り問題のおかげで少しずつ理解できた。
・振り返り問題がとても勉強になった。また、実際に自分で図面を作成する課題が楽しかった。
・作業者の視点に合わせた研修で良かった。重要な部分は特に丁寧に説明してくれたので、とてもわかりやすかった。
・図面を描く側の勉強にもなった。
といった感想をお聞きすることができ、受講者の皆様にとって非常に充実した研修であったことと思います。
一方では基礎編とはいえ、やはりその専門的な言葉や記号また規格に、頭を悩ませる場面も見受けられました。
本研修修了後にお持ち帰りいただきました教材は、これから先もずっと皆様のお役に立つものです。
ぜひ本研修で学んだことを復習していただき、さらなる理解と技術の向上に努めていただければと思います。
皆様がこれまで以上にモノづくりでご活躍されることをお祈りしております。
3日間、大変お疲れ様でした!!