TOC理論(制約理論)とは、システムの目標達成を妨げる制約を特定し、その制約を最適化することで全体のパフォーマンスを向上させる管理手法です。
今回登壇いただきますオグラ金属株式会社では、このTOC理論を経営の軸とし、デジタル化・DX、5Sなどの改善活動を強力に推し進めています。今回の講演は、皆さんにDXを成功へと導くヒントを提供してくれるものと確信しています。
ぜひご参加をお願いいたします!

日時 | 令和7年6月26日(木) 14:00~16:00 (受付開始13:30) |
場所 | 日立地区産業支援センター 大研修室 |
式次第 | 1.日立地区産業支援センター センター長挨拶 2.講演 「中小企業の未来を拓くDX戦略 成功事例と実践ガイド」 オグラ金属株式会社 製造部部長 小林英樹氏 3.中小企業DX促進事業 事業方針説明 |
定員 | 80名 |
対象 | DXやIoT導入に関心のある方であればどなたでも参加できます 定員を超えた場合は茨城県北臨海地域に事業所のある企業を優先 ※県北臨海地域:日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、那珂市、東海村 |
申込期限 | 令和7年6月24日(火) |
主催 | 日立商工会議所 工業部会 (公財)日立地区産業支援センター |
問い合わせ先 | (公財)日立地区産業支援センター 【担当】安藤、日向、早川 【Tel】0294-25-6121 日立商工会議所 【担当】四倉、山田 【Tel】0294-22-0128 |