ホーム > センターからのお知らせ
2020/12/18
類似不良、繰り返し不良がなかなか減らない。ヒューマンエラーの防止ができない。
しかし、効果ある再発防止策が見つからない。そんな問題を抱えていませんか。
当講座では、「5W分析(ナゼナゼ分析)による根本原因の究明手法」と「適切な再発防止策を打つ手順」を、少人数によるグループ演習などを通して実践的に習得します。
併せて、適切な「是正処置報告書の書き方」についても学びます。
また、受講後の5W分析技術レベルアップに役立つセンター作成の参考資料も提供します。
受講を希望される際は、お早目のお申し込みをお勧めします。
実施日時 | 令和3年2月15日(月)〜 18日(木)の4日間 (時間は毎回 13時30分〜16時30分) |
---|---|
会場 | 日立地区産業支援センター 研修室(日立市西成沢町2-20-1) |
講師 | 中西 一雄 氏 (当財団登録上級実務アドバイザー、品質マネジメントシステム管理技術者) |
受講料 | 県北臨海地域内企業 5,200円/人(地域外企業は5,720円/人) ※県北臨海地域:日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、那珂市、東海村 |
募集定員 | 16名 (先着順、1社につき3名以内) |
申込方法 | 以下の「募集案内及び申込書」にあります申込書に必要事項をご記入の上、FAXで送付ください。 |
申込締切 | 令和3年1月29日(金) (但し、定員に達し次第締め切ります) |
月/日 | 時間 | 主な内容 |
---|---|---|
2/15(月) | 13:30 〜 16:30 |
・不良低減活動の進め方 ・不良原因を究明する手法 |
2/16(火) | 13:30 〜 16:30 |
・5W分析の進め方 ・5W分析演習 |
2/17(水) | 13:30 〜 16:30 |
・5W分析演習(続き) ・是正処置の進め方 |
2/18(木) | 13:30 〜 16:30 |
・是正処置演習 ・理解度確認テスト |
出席率3/4以上かつ、理解度テスト70点以上の方には修了証書を発行します。
令和2年度「品質管理基礎(不良原因究明)講座」開催案内(pdf形式)
令和2年度「品質管理基礎(不良原因究明)講座」申込書(pdf形式)
令和2年度「品質管理基礎(不良原因究明)講座」申込書(word形式)
公益財団法人日立地区産業支援センター 担当:担当:黒須、川野辺
〒316-0032 日立市西成沢町2-20-1
Tel : 0294-25-6121 IP電話:050-5528-5188
Fax : 0294-25-6125 E-mail : info@hits.or.jp